JDPアセットマネジメント株式会社 | 日記一覧

Top >  日記

JDPアセットマネジメント株式会社 の日記

約束の時間に間に合わない場合は

2016.01.07

「せっかくアポイントメントをいただいたのに、電車が遅れて間に合いそうもない・・・!どうしよう」

やっと約束を取りつけた顧客先との大切な打ち合わせに、間に合いそうもありません。

電車の中にもかかわらず、駆け…

続きを読む

発作

2016.01.06

発作とは、臨床的に反復する不随意性の症状をいい、子どもでは、喘息やてんかんの発作を指すことが多い。

そのほか、狭心症の発作や息止め発作などがある。

てんかんは、突発性脳律動異常を呈する脳疾患で、けいれん発…

続きを読む

社会的感受性

2016.01.05

対人的な面において求められる「感じ取る力」。

相手の立場に立った見方や考え方ができるかどうかに留意すること。

とくに他者への援助的な行為を起こさせるだけの十分に状況を感知する力が重視される。

従来用いられて…

続きを読む

『婦人と子ども』

2016.01.04

東京女子高等師範学校内に創設されていたフレーベル会が1901(明治34)年1月に発行した月刊雑誌である。

当時の校長高嶺秀夫は発刊の辞に、児童教育法(幼児及び教材・方法)の研究、母としての婦人教育の普及…

続きを読む

協同遊び

2015.12.28

協同とは本来心を合わせ、力を合わせ、助け合ってものごとに取り組むこと。

子どもの遊びにもこのような取り組みが期待され、また事実そのように子どもたちの遊びが展開する姿が年長になるにつれて顕著に認められる。

続きを読む

集中的思考

2015.12.21

集中的思考とは「3十2はいくつですか」の問題を解く時のように、ある問いから、ある決まった道すじを通って特定の反応(答え)をだす時の思考様式である。

従来の知能検査や学力検査では、正解がただ1つ存在してお…

続きを読む

延滞模倣

2015.12.18

J.ピアジェのことばで、手本に接した直後ではなく、時間がたってから行われる模倣のことをいう。

幼児期の初期にあっては、手本を直後に模倣する直接模倣しか認められないが、精神発達にともなう記憶能力の発現とと…

続きを読む

発達加速

2015.12.17

発育・発達の増加の速度をあらわす。

発育・発達の速度の差を、個体においてとらえる場合と世代間の時間の差(経年差)としてとらえる場合があるが、いずれも現象としては、促進や増加として認められる。

厳密には、加…

続きを読む

テレビ放送記念日

2015.12.16

今日もすがすがしい良いお天気ですが、みなさんは早起きなさいますか。

私も年のせいか、いつも6時には起きるのですが、起きるとまずテレビのスイッチを入れ、朝いちばんのニュースを聞くのが、一日のはじまりとなり…

続きを読む

幼稚園保育及設備規程

2015.12.14

1890(明治23)年の小学校令の改正では、市町村に幼稚園を設置することが規定され、翌年保娚の資格などの規則が制定されたが、いまだに幼児教育は法制的に学校体系に位置づけられていなかった。

1896(明治…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
【PR】  Zero整体院  ハローストレージ東船橋パート1  パソコンスクール 「旬」  居酒屋 べんべん  さほろ酒造株式会社